日本語教育

Hiragana Next 15 “Easy way to practice Japanese character 2”

日本語教育

Hiragana Last 11 “Easy way to practice Japanese character 3”

日本語教育

Hiragana First 20 “Easy way to practice Japanese character 1”

外国語教育

どうやって「みんなの日本語」を教えてたんだっけ?

Twitterの投稿を見たあとウォーキングしてきました。というと、みんさんご存知ですね。つぶやきブログタイムです。 今日はこんな投稿を見ました。 そこで、自分はどうやってみんなの日本語を教えていたのか思い出してみま...
雑感

カメラ届いた(≧∇≦)

というわけで届きましたフジフィルムのx-s10(≧∇≦)この一年、日本にも帰れないし、ほかの国に遊びに行くこともできないためストレスが溜まってる人たくさんいると思います。私も例外にもれずその一人ですが、そういうときって決まってやばくなるの...
雑感

今日は趣味の話、カメラ遍歴

今回は完全に趣味の話、カメラについてです。興味のない人はつまらないと思います、悪しからず。 すぐいろんなものに興味を持つ私ですが、デジカメも例外ではありません。とはいえ、私の中ではたくさんある趣味の一つということで、ほかのカメラには...
外国語教育

今年の抱負と教科書と(教科書が何が良いと言う話じゃないなり)

これから私の希望というか願望をここに書きたいと思います。 教科書って何? 教科書って一体なんなのでしょうか。私が持っている教科書のイメージは教師が教えたい知識が教える順番に並べられ整理された本というものです。そして教師はその教...
日本語教育

自分の目指すものが見えた瞬間

先週は私の働いている学校で第二外国語歌唱コンテストがありました。こちらから生徒たちの素晴らしいパフォーマンスが見られます。ぜひご覧ください。 今年三回目になる第二外国語歌唱コンテストでしたが、すごく感動もしたし興奮もした...
日本語教育

何かを口に出して言うための音声教材のシェア

前回はずいぶん前に作ったビジネス会話のスライドを公開しました。いきなりビジネス会話を教えることになった先生や、教科書の内容を教えてきたけど、なにか足りないと思ってる先生の役に立つとうれしいです。そのスライドを紹介した記事はこちらです。 ...
教育ICT

結局言いたいことは、、、-「ICT教育って何なのさ」7

失礼しました。このひとつ前はボツ原稿になってしまいました。さて、仕切り直しです。とりあえず、今回で連載していた「ICTって何なのさ」をまとめたいと思います。 前回から今まで随分間が開いてしまったのですが、実はそれは連載しているときあ...
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});