日本語教育

日本語教育

自分を信じないことのメリットデメリットについての与太話

みなさん、自分のことをどのくらい信じてあげていますか? もちろん自分の中でも信じられる部分と信じられない部分があると思うし、私もそうだ。また反対に、そういうふうに考えない人、メタ的に捉えられる人、なんなら数値化できちゃう人もいのかもしれない...
日本語教育

こんにちは 大家暑假過得好嗎

大家好,こんにちは大家暑假過的如何呢?過得好的時候,過得不好的時候都有吧。不管怎麼樣,還要兩個禮拜就開學了。 有人自己好好複習上學期的內容,或者去補習班請家教來加強日文能力吧。我擔心的是不知道自己怎麼複習的人。 所以我稍微請你們複習的教材。...
教育ICT

音がポイント?-仮想空間で授業をして見た 1

最近ハマっているのが、clusterという仮想空間に集まって色々できるメタバースプラットフォーム。つまりは3Dゲームの中にみんな集まってなんかするというオンライン上の場です。どうしてこのプラットフォームを選んだのかとか技術的なことは置いてお...
日本語教育

振り返りと言い訳:会話に違和感を感じるか質問してみて

さて、この投票にたくさんの方がご参加、またたくさんのコメントをいただきました。ありがとうございます。背景や場面もはっきりしない設問で、軽い気持ちでツイートしてしまいました。このツイートを見て、頭を悩ませた方もいるかと思うと、大変申し訳ない気...
振り返り

Can-do チェックどう考えて使うの?-つまづきもポジティブに捉える-

自分は要領が悪いのか、一つ一つどっかに頭ぶつけながらでないと進むことができない性分だというのが頭の痛いところなんですが、ここ数年の私が抱えていた疑問が一つ解けた(現時点での)のでそれを書きたいと思います。 それはCan-do チェックです。...
振り返り

なかむら先生の「クラス開きのあれこれ」を読んで

他の人の授業やブログを軽く見るのではなくて、じっと考えながら観察してみることで見えてくることがあるというのは、最近気がついたことです。このなかむらせんせいの記事もパッと読んだときは「そうだよね」で終わったのですが、よく目を凝らして読み直して...
教育ICT

「いろどり 生活の日本語」のNotabilityフォーマット版公開します

「いろどり 生活の日本語」のNotabilityフォーマット版を公開した理由 大変お待たせしました。「いろどり 生活の日本語」入門、初級1、初級2のNotabilityフォーマット版公開します。なぜ、国際交流基金からダウンロードできるのに?...
日本語教育

会話の復習兼チェックしてみた:夏休み授業ほぼ毎週日記1

先日は、たくさんの方に私の拙い授業を見ていただきコメントをいただきました。またたくさんの方に振り返りも見ていただいたようです。まだ粗けづりな私の授業ですが、みなさんの何かのヒントになるとうれしいです。また、まだ読んでいないが、この文章を読ん...
振り返り

ふりかえり-オンライン授業公開から得たものから

うっかり「授業録画したんだけど、需要ある?」と言ったところから、たくさんの方に見てみたいとコメントをいただきました。自分の授業などと正直困惑していたのですが、実際にたくさんの方が授業を見てくださり、その上コメントをくださいました。皆さんは「...
外国語教育

ITと二人三脚:クイズ大会がやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ! その2

さて前回のクイズ大会がやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!その1、いかがだったでしょうか。 ジャッキー あれで話、終わったんじゃないの? 阿部 いやいや、今回は私の真骨頂、(言い方古いか?)ITをどういかしたか紹介するよ。 ジャッキー いつも使って...
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});