日本語教育

外国語教育

日本語の教科書「まるごと」を使ってみて 1

いろいろあって今学期から「まるごと」の「かつどう」を教科書として使い始めたわけですが、思った以上に学生の反応が良かったというのをツイートした結果、興味をもたれた方がいらっしゃったので、これから何回かに分けて気が付いた点を書いていこうかと思い...
日本語教育

中級の教科書について

九月から始まる来年度からB-1レベル相当のクラスが始まるかもしれないと言うことで、今コースのアウトラインを書いている。実はこのレベルを教えるのは久しぶりで*1、いろいろな本を読みながら勉強し直している。 それでどんなことをテーマにクラスを運...
学び

日本で学ぼうとする学生の変化と学習スキルについて

皆さん、ご無沙汰しています。いろいろたくさん収穫があった夏休みも過ぎ新学期が始まって早一ヶ月、やっと一息ついたという感じです。 さて、この投稿していなかった間も気になる話題が幾つかあって、頭の中ではいろいろなことが渦巻いていたなんてこともあ...
外国語教育

えーとCEFRですね

えーとCEFRですね。 私ももっと勉強しないといけないんですが、いろいろな人の話を聞きつつ現段階での私の感想(俗に言うチラ裏(^^;;)を書きます。 ヨーロッパって広い ヨーロッパって一口に言ってもいろんな国があり言語があります。またその一...
学び

最近の面白いこと2017年5月

面白いことが大好きです。 そこでここ最近に新たにトライしている面白いことをみなさんに紹介しようかなと思いました。まあ準備不足、能力不足、もしくはやり方に問題があるなどなど文章から読み取れるでしょうから、ご意見批判などありましたら、やさし〜く...
日本語教育

「職人タイプの日本語教師」という発言をみて

四 半世紀前になりますか、当時日本語教育会でも名が知られていた(と思う)ある先生の話を聞くチャンスがあっていろんなお話を伺っていた時、日本語教師には二種類の人間がいて一種類は研究者、もう一種類は山師だなんて話を聞いた覚えがあります。 その当...
日本語教育

日本語教師は外国語を少なくとも一つは習得するべきかという意見を見て

日本語教師は外国語を少なくとも一つは習得するべきかという意見を見て 前回は日本語教師は外国語を勉強するべきかという発言を見て思ったことを書きました。今回は日本語教師は外国語を少なくとも一つは習得するべきかという発言を見て思ったことを書きます...
外国語教育

日本語教師は外国語を勉強するべきなのか

今回のテーマですが、日本語教師は外国を学ぶ必要があるのか、もしくは一つは習得している必要があるのかという話を見て思い出した話です。これも例に漏れず色々な意見があると思いますが、私は「勉強している、もしくは習得しているに越したことはないが、必...
教育ICT

授業中のスマホ使用

授業中のスマホ使用 最初に言いますが、私は状況によって可否を決めます。場合によっては学生と話し合うこともします。 以上にあげることは私の経験です。「私のところでは無理だ」などとおっしゃらないで、中に利用できる考えや方法はがあるか見つけていた...
日本語教育

白旗。。。

スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});