翻訳 translation

遠隔授業の準備を楽にするツール

このところコロナ肺炎のニュースが連日報道され心配なさっている方も多いのではないかと思います。私が住んでいるここ台湾も後期授業の開始が2週間延期されました。中国や香港もひどい状況だと聞いています。そして、これらのことが原因であることが注目を浴び始めましたよね、遠隔教育。

オンラインの授業をオフラインの授業に近づけるためのツール

現在インターネットやパソコンなどのIT機器を利用すれば様々な形での遠隔事業を行う事がたやすくなったといえます。もちろんメールで資料を生徒に見せ、課題を宿題として提出させる方法でもいいです。でも様々なツールが利用できる現在、ご自身の行いたい授業をオンライン上で体現することだって今ならできるかもしれないのです。生徒らにどうインプットさせて、どのようにアウトプットさせるか、またそれをどうやってアレンジするかなど、ネット上の色々なツールを組み合わせることによって、先生にみなさんがこうしたいと思った形にもっと近づけると思います。ただ普段、遠隔授業する必要がなければ、いざ必要となったときどこから手をつけていいか、わかりませんよね。

なので、そのためのツールとなるものをみなさんにご紹介したいと思います。どれも、基本的に無料で使用できるものなので、とりあえず触ってみることをお勧めします。私の作ったもののリンクもつけておきますので、みていただければイメージしやすいと思います。そして、授業のどの部分をどのオンラインツールで代用するか考えながら見ていただくと、より導入しやすいと思います。
そして、最後に手前味噌ですが、私がYouTubeで公開しているビデオを紹介させていただきたいと思います。

ビデオレクチャーをもっとインタラクティブに EDpuzzle

EDpuzzleにはYoutubeなどオンラインにあるビデオをもっと授業に使いやすくするための機能が充実しています。例えば、ビデオに問題を付け加えて生徒に選択問題や記述式の問題に答えてもらったり、アンケートなんかもしたりすることができます。ビデオに先生が注釈を入れることも簡単ですし、その注釈を音声で付け加えることもできます。また生徒がビデオをどのくらいみたのかなどのチェックができ、その上生徒がビデオを飛ばすことをできなくしたりもできます。私は自分のビデオとこのEDpuzzleを組み合わせて練習を作りますが、別に自分のビデオではないものでも構いません。そして、ビデオの内容も様々なものが利用できると思います。
以下のリンクをご覧ください
これは、初級のためのビデオです。みんにちの内容に合わせたビデオを利用しました。

https://edpuzzle.com/media/58bfed48994bd83e310f1b08
以下のリンクのタスクは移民問題を取り上げたタスクです。
https://edpuzzle.com/media/5e4f2105980dab4146592e25
生徒に出すときは、答えなどの記録は残りますが、今回こちらであげたものはどちらも答えの記録は残らないので、気楽に答えてみてください。

オンラインで楽しく四択のクイズをQuizizz

四択のクイズゲームができるものではKahootが有名です。私も授業では時々使いますが、宿題として出すなら、私はこのQuizizzを進めています。
こちらでご覧ください。
https://quizizz.com/admin/quiz/5e4f2687302924001bbc7372
practiceをクリックすると遊べます。アカウントを作るように言われますがSkip for nowをクリックすれば飛ばせます。
また、宿題形式でこちらに三月五日まで出しておきます。
https://quizizz.com/join?gc=995669
ゲームピンは995669です

私は生徒に復習用としてよく練習させますが、時々他の先生から質問されるのが、カンニングしたらどうするのとということです。質問の順序をランダムにすれば、カンニングが面倒になります。また、すごく気にされるのであれば、これで練習させた後実際の授業中にペーパーテストを行えばいいのです。こちらのQuizizzでは中のクイズをペーパーテストとしてプリントできます。また、私は90%以上になるまで何回もやってもいいなんて言う練習の方法も時々使います。覚えてからチェックすると言う順序ではなく、チェックしながら覚えていってしまうという方法の方がいい生徒もいるんですよね。ゴールが覚えると言うことであれば、どちらでもいいですよね。

それ以外に以前私が作ったみんにち1-20までの練習もここにあります。ご自身で編集してから使うこともできると思うので、どうぞご覧ください。
https://quizizz.com/collection/5d4d0164a3fa49001a792efd

会話でのやり取りを Flipgrid

色々紹介してくれてありがたいんだけど、私会話のクラスなんです。。とおっしゃるみなさん。お待たせしました。こちらFlipgridはスマホなどを利用して、インタラクティブなやり取りをするためのサービスです。先生がテーマを出し、生徒がそれに答えると、教師や他の生徒がそこにコメントを付け加えることができます。まずはこのビデオをみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=e1BrPS7XIw4
このように、一つの発言から色々なやり取りを生むことができます。ビデオをつけますが、デコれるので、自分の顔を隠したりすることもできるので、ビデオが恥ずかしい生徒にも問題ないと思います。他にもAyaさんが使い方のビデオを作ってくださってます。ぜひご覧ください。

こちらに私も一つ部屋を作ってみたので、もしよろしければ何かコメントを残していってください。パスワードはEnkakujugyouです。
flipgrid.com/5491

私のyoutubeチャンネル

さて最後になりますが、私のyoutubeチャンネルの紹介です。
https://www.youtube.com/channel/UCiwgOqokweycJrEPl7ddjiQ
最近から始めたのは「やさしい日本語ニュースわん」と「あべ猫と日本語旅行会話」です


「やさしい日本語ニュースわん」は主に初中級から中級、A2後半からB1にかけての生徒に向けた教材で、NHK WEB EASYなどのやさしい日本語で書かれたニュースのホームページを見て、私ニュース犬が思ったことを話すと言う形式になっています。もちろん元になった読み物と合わせて使うことができるので、使いようによってはいろんなことができる教材だと思います。時事日本の教材として、読解のトピックのイントロダクションに使うなど自由に使っていただければと思っています。

「あべ猫と日本語旅行会話」は、空港に着いてからホテルへ行って観光地に行くなどと行ったように実際のスケジュールに合わせて、話が進むようになっています。主に日本語を習ったことがない人から、初級レベルだけど今度日本に行くという学習者向けに作っているビデオです。ローマ字でのふりがなや中国語や英語の字幕もあるので、初級の授業でひらがなと発声練習だけだとつまらないなんて場合は、息抜きに使ってもいいと思います。どんなに初級でも何かできるようにならないとつまらないですからね。もちろん観光日本語の授業につかていただいてもいいと思います。

それから最近更新が止まっていますが「跟阿部老師學日文-阿部先生と日本語を学ぼう」。
こちらはみんなの日本語の復習教材として制作していました。今の所第6課ぐらいまではカバーしていると思います。これらのものを直接見せてもいいと思いますし、先ほどご紹介したEDpuzzleなどと組み合わせてもいいと思います。私のビデオをみていただくとわかるように、いい面もちょっと直した方がいいところもたくさんありますよね。皆さんも、もっといいものが作れると思います。ぜひチャレンジしてみてください。あ、そしたらぜひシェアしてみてくださいね(^_^)

コーヒー一杯分のご支援を

ご支援いただけると様々なICTによる実験が捗ったり、生徒たちのお菓子が増えたりします。😃

外国語教育教育ICT日本語教育
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
シェアします? 要分享嗎? share it?
AbeKimihikoをフォローする
外国語学習 学びの牧場

コメント