翻訳 translation

今学期の新しいチャレンジ 2

前回はある先生から新しいチャレンジについて問い合わせを受け返事したものの、自分の書いた文章があまりにも要領を得ない文章だったというところまでお話ししたと思います。今日ご紹介する返事は多少は意味がわかる文章になったのではないかと思うのですが、皆さんどう思われますか。(^^;;

返事の内容 2

以下に書くのは中三と高一の日本語コースで提示したアクティビティやプロジェクトです。
高一に関しては去年の時点でまだプロジェクトというものに慣れていなかったので、今年私が提示するという形でしたが、正直いうと私から提示するという形ではなくて、ヒントを与えて自分でテーマを考えてもらいたかったというのが本音です。今年の中3が高一になった時はそうできるかなと考えています。さて、どんなものを提示したかというのは以下の通りです。

高一のA2-2のクラスは教科書と同時進行でプロジェクトを進め、youtuberのように台湾の食べ物を日本人に紹介するビデオを作ると決まりました。これからGRASPS※を決めて取り掛かります。

中一のA2-1のクラスは結局、まるごとのトピック以外は全部選択しました。なのでこれが一年のカリキュラムになります。とは言っても各プロジェクトと組み合わせる形でまるごとは使用していくつもりです。日本へ行こうというプロジェクトでは、彼らは本気で日本へ行きを計画しだしました。企画書を書いて学校と両親に対してプレゼンテーションをするそうです。(≧∇≦)

まあ、どうなることやらと言ったところですが、ああだこうだと皆が真剣に相談しているのを見ると、これでもいいのかなと思ってしまいます。

授業の準備的には、半分は教科書などすぐに取り出せるもの、四分の一は以前どこかで使ったもの、四分の一は新たらしく作るものと言った感じでちょっと忙しくなりますが、こっちの方が飽きないし、私には合っているような気がします。

また走り書きになってしまいました。
読みにくい文章で申し訳ないですが、ご容赦ください。
最後になりますが、こちらこそ今後もどうぞよろしくお願いします。おかげさまで、うまい具合に振り返りをさせてもらっています。


A2-2の学生
歌でつなぐ
歌の意味を理解、歌を歌って共有恋ダンス、妖怪ウォッチ、パプリカなどを提示

日本人にもっと来てもらおう。
(中部にはあまり日本人観光客が来ていないことから)
旅行のおすすめ、観光地
観光工場、博物館など、ボランティア、紹介ビデオなど

カルチャーウイーク(台湾の)
台湾の食べ物を紹介

中国語を教えよう
日本人に中国語を教えるビデオを作ろう

まるごとのトピックから(これらのものを見て何か思いつきますか)
健康
お祝い

他に何かあるか考えよう


A2-1の学生
日本に行きましょう
日本に行くプランを立てて、必要な日本語を勉強しましょう

日本人に台湾の文化を紹介
カルチャーウイーク(日本の)クラスメートや先生に日本の文化を紹介しましょう

中国語を教えましょう
日本人に中国語を教えるビデオを作りましょう

日本人はどうして台湾に来る?
日本人観光客にインタビューをしましょう

まるごとのトピックから
ピクニック
待ち合わせ

他に何かあるか考えよう

以上のようなやり取りをしました。いかがだったでしょうか。これらの学生たちと取り組んだプロジェクトの振り返りは、絶対、、いやきっと、、うーん多分すると思います。もし2月になっても何も紹介していなかったら、まだ?とせっついていただければ、必ず書くと思います。
さて、次のご紹介するのはメールでは、やり取りをしていなかった部分である学習スキルや全人的な成長などにも焦点を当てた授業というのをどうやってみたのかについて紹介したいと思います。実はとんでもなく的外れのことをしているのではないかとも少し心配してはいるのですが、見せてみてみなさんのご意見を聞いてみたい気もします。(^^;;

※GRASPS プロジェクトやタスクを決めるとき、G(ゴール)R(Role:役割)A(audience:相手)S(状況)P(制作物やパフォーマンス)S(評価)を提示して生徒にどんなことをしなければならないのか、理解するための表。

コーヒー一杯分のご支援を

ご支援いただけると様々なICTによる実験が捗ったり、生徒たちのお菓子が増えたりします。😃

外国語教育学び振り返り日本語教育
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
シェアします? 要分享嗎? share it?
AbeKimihikoをフォローする
外国語学習 学びの牧場

コメント