翻訳 translation

生徒に色んな教育ICTサービスを使ってもらうことの是非について

さてこないだ、ITを使用しようとすると反感を買うと言う話に対してベラベラと言いたいことを書き綴ったんだけど、今回は多種多様なICTサービスを生徒に使わせると負担になってしまうと言う話に対して書き連ねていこうと思う。(ちなみにこの絵は兼好和尚(^^)徒然なるままにってことで)

考えすぎじゃない?

結論から先に言ってしまえば、考えすぎなんじゃないのって思う。もしiPadやパソコンを学生に提供している教育機関であれば、生徒にどんどん色んなサービスに触れさせてばいいと思う。だって、そのハードウェアで、できること、できないことを先生がすぐ確認できるから。もしそうじゃない場合、もちろん気をつけなきゃいけないことが、学生が持っているデバイスでそのサービスなどが使えるかどうか。特にパソコンでしかできない課題を携帯しか持っていない生徒に出してしまうのは避けたい。あと携帯でもアンドロイドとiPhoneの違いがあるから、その部分は気をつけたほうがいい。でも、逆にそれさえチェックしてしまえば、どんどんいろんなタイプのサービスに触れてもらうって言うのは悪いことじゃないと思うんだけどな、お年寄り相手とか言う事なければ。(最も台湾のお年寄りは、そういうサービスを教えてあげると喜んでやってくれる人が多いような気がする。ただ何回も聞きに来るのでそれがちょっと厄介かなといいつつ、まあやりたい気持ちを全面に出してくれるのは教師として嬉しい(^^))

それで学べること

それで、いろんなサービスに慣れてくれば、新しいサービスを見つけたり先生に新しいサービスの使用で提出を課題を提出することを求められても、問題なくこなすことができるようになる。これも言ってみれば問題解決力の一つでしょ。大人になるとぶつぶつ言う人もいるけど、中高生なんてそういうのやらせれば喜んでやってくれる。だったら若いうちにどんどんやらせとけばいいじゃん。自分が面倒くさいからって、生徒も面倒くさいんじゃないかって心配する人もいるかも知れないけど、杞憂杞憂。

この先、もっと多様で複雑なサービスが提供されるようになって、生活や仕事は便利になっていく。そのときに必要になるのはインターネットなどのサービスに対応する力だと思うんだよね。

私のクラスの生徒で高校生ぐらいなら、なんかのレポートを書いたあとにグラマリーでチェックして(グラマリーは賛否両論があるけど)canvaで、デザインを整えるなんてのは、普通にやっちゃっているのもいる。

それから、こういうことって、生徒同士よく教えあってくれるんだよね。特に勉強ができる生徒=パソコンができる生徒じゃないから、いつもは手伝う側に立っている生徒が教えられる側に立っているのも、ときどき見かける。こういうのっていいよね、お互いの得意なことを出し合って協力していく。レクチャーメインとかテストメインだったら、教えてもらう側はずっと教えてもらう側だしな、、誰のことって?私のことです。(^o^;)

実際無茶振りしても意外と大丈夫だった

こないだTwitterで「Googleクラスルームはさすが大手だけあっていろんなクイズなどのICTサービスと連携するのは簡単で、課題を設定する教師も、課題に取り組む学生も簡単に課題を開き停止することができる。」と書いた。ほんとにそうなんだよね。先週の金曜日、病院で検査をするために中2から高1までが参加する日本語クラブを休んだんだけど、その時の異文化理解と言うテーマで一つ課題を出してみた。日本のキャラ弁や冷たい弁当についてのビデオ見て、自分の考えを書くと言う課題なんだけど、それをEDpuzzleを使って出してみた、クラスルームとリンクさせて。出した後、生徒にEDpuzzleの使い方説明するの忘れたのを思い出し、できなかったときのためにYouTubeのビデオのリンクを書いておき、EDpuzzle使えなかったら直接見て質問に答えなさいと言うのを保険としてつけておいた。でも実際全く問題なくてみんなEDpuzzleでビデオ見ながら答え出していた。そんなもんなんですって。

うちは特別?

私の学校は特別?特別とは思わない。違いがあるとすれば、生徒がみんなパソコンを持って授業に来ていること。ちょっとまって。日本も、もうすぐそうなるんじゃないの?じゃ全然特別じゃないよね。それに仮にパソコンを持っていなくても、大学生以上であればスマホを持っている学生がほとんどだよね。携帯だけだって色んなことができる。それで、色んなウェブサービスに触れさせていけば生徒らはどんどん吸収して対応力もつけていく。そしてスマホやパソコンによる解決の方法を学んでいき、表現の幅を広げていく。それでいいんじゃないの?

乱暴に言いたいことを言っていったけど、中等、高等教育に携わる人には考えてみてほしいな。そんで、もし同僚がブツブツ言うようなら、面倒くさいのはあなたでしょって流石に言えないか、、(^o^;)私のクラスではそうしますねってことにしてもらえれば、大丈夫かな。だって、一人でもそういう先生がいれば、絶対に他の先生のクラスでも「このサービス使ってもいいですか?」って言ってくる生徒が出てくると思うもん。Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ

というわけで、ではまた~。

コーヒー一杯分のご支援を

ご支援いただけると様々なICTによる実験が捗ったり、生徒たちのお菓子が増えたりします。😃

教育ICT
スポンサーリンク
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
シェアします? 要分享嗎? share it?
AbeKimihikoをフォローする
外国語学習 学びの牧場

コメント