みなさん、新年あけましておめでとうございます。
いやあ、去年もいろいろありました。もちろん楽しいだけでもないんですが、終わってみれば、みんないい思い出です。よかったことはどう続けるのか、悪かったことはどう防ぐのか(特に病気関連、やっぱりインフルのワクチン打とうかなぁ(^^;;)などのヒントを振り返ることで見つけられると思い、まとめてみました。自分のための忘備録+振り返りではありますが、もしかしたら、皆さんのヒントにもなることがあるかもしれません。もし、皆さんが気づいたことがあったら是非教えてくださいね。
一月
特になし。毎年この時期は学期末、そのあと正月休みということで、寒い+くたびれ果てているからか、特に何もしないことが多い。
二月
ブログサイトのリニューアル
このブログをリニューアルしたのは今年の二月だった。お正月で何もすることがなかったというのも、大きかったか。初のレンタルサーバーを借りてのブログサイト構築。もう、ちょっと勉強しないとなと思う今日このこの頃。
病気の百貨店か?ってほど立て続けに病気になる
寒いというのと運動不足からか、インフルエンザや蓄膿症、親知らず、変な咳が止まらなくなったりと病気に追い立てられて、スッキリしないのがしばらく続くことになる。
三月
継承語日本語サークルの代表になる
台中日本語クラスという台湾の学校に通う日本にルーツを持つお子さんが集まって日本の国語教科書を使って勉強をするという会があるのだが、そこの代表になった。新入りだったので固辞しようと思ったのだが、代表になると大使館主催の天皇陛下誕生記念パーティーに参加できるという甘い言葉につい引き受けてしまった。まあ、いろいろ苦労もしたけど、おかげでいろんなことがこの一年で学べたと思う。もともと一匹オオカミならぬ一匹たぬきだったので。
四月
台湾東呉大学で発表
東吾大学で国際バカロレアの教育について発表。時間はすごく短くて話したいことの半分も言えなかったけど、たくさんの人の興味を持ってもらえたのはよかった。
「教えないvs教えない」オンラインワークショップ
ここで話を聞いたあと自分の授業を振り返って、かなり凹んだし反省したもんなぁ。今年の出来事で五本の指に入るほど印象に残る出来事だった。
五月
日本語漢字読み方コンテスト
毎年恒例になりましたが、「ふりがな ビー」今年もドラマがあった、あった。
振り返りを書いたと思ったら、書いてないのな。
六月
使っていなかったパソコンをChrome系OSに。
今でも元気に働いてる。
七月
日本ぶらり旅
七月はJRパスを買って日本のいろんなところをぶらぶらと回った。高知、大阪、東京、名古屋、それからまた大阪と本当にたくさんの人に出会えて刺激や知識をいただいた。
八月
YouTube Spase Taipeiのイベントに参加
壇上で、いらんこと言って何日か落ち込むことに。。調子乗って変なこと言わないように本当に気をつけよう。
プレゼント企画
うちで使っていなかった絵カードを必要な人にお送りしようというこの企画、ぱらじゅんさんがやっていたのを真似させていただいたんだけど、面白かった。ちなみにその教材名がわからなかったんだけど、たまたま今日その解説書を見つけた。「いっしょに にほんご」というスリーAの教材でした。
太陽の塔に行く
太陽の塔はやばかった。また行きたい。
ナレッジキャラバン in 大阪 2019夏
今年一番の出来事はやっぱりこれかな。刺激的すぎた。ここで受けた刺激や教えてもらったことがむちゃくちゃ今年の後半に影響を与えたように思う。詳しいことは以下のブログから
Edmodoオンラインワークショップ
人生初のオンラインワークショップ、「日本語教師はじめてEdmodoコース」途中でうまくいかなかったところもあったけど、熱心な参加者の皆さんのおかげで最後まで楽しく進めることができました。これもすごくいい経験になりました。参加者の皆さんありがとうございました。
九月
15年ぶりに自分用のウインドウズパソコン買う
新しいマックを買おうと思っていたんだけど、ビデオ編集がサクサクできるものを買うとなると、やっぱりお値段張ってしまうだよね。それに今現在使っているMacBook Proはビデオ編集以外にはとくに不満はないということで、、折から考えていた「ビデオ編集だけウインドウズパソコン買ってそこに移す」を実行した。(≧∇≦)これは、この後の「やさしいニュースわん」につながることになる。
十月
プロジェクター購入
学校のプロジェクターが酷いのしかなくて、、自分で買ってしまった。まあ、おかげで教室が好きなレイアウトにできるので、まあいいかな。あ、後プロジェクションマッピングを少し遊び始めた。もうちょっと遊んでもいいなぁと思ってる。
やさしい日本語ニュースわん開始
OBSというビデオ発信用のソフトがあるんだけど、それでビデオを撮るといろんな情報が入ったビデオが簡単に取れるということで「やさしい日本語ニュースわん」を作ってみたら、好評なので、そのまま続けることに。埃かぶっていたいいマイクを掘り起こして、真面目に作っていくことに。おかげさまでたくさんの方に見ていただいている。
それから、マイクを出したことで、「歌ってみた」とかアテレコなどの活動をしたしたがる学生も続出。ラジオをとってみたいという学生も出てきて、どんどんいろんなことにチャレンジしてほしい。
日本の中学校、高校と交流
ここ数年のいろいろな交流などのおかげで、日本とのチャンネルが広がり、それが今年二つの学校との交流につながった。学生はむちゃくちゃハイテンションになって日本語を学ぶことへのモチベーションもすごく上がったようだ。やっぱり生の人間に勝る教材はないんだよなぁ。
十一月
特になし
十月は他に学園祭などもあり、十一月は休憩の月になった。(とは言え普通に授業はあったけど)
十二月
第二外国語歌唱コンテスト
今年2回目となる第二外国語歌唱コンテストが行われた。今回は学生が運営してくれたので楽になると思いきや、いろいろ問題が発生し危うく中止になりそうに。逆に学生に任せる難しさを感じた。どう見守っていくか、もう少し検討の余地があるなぁ。
部屋中のタイルが割れる
床のタイルが温度の変化のせいで膨張縮小を繰り返し、最後には部屋の半分の床のタイルが割れてしまった。おかげで修理してもらっている間の5日間外泊する羽目に。フローリングにしてくれた大家さんには感謝感謝である。
ひらがな教科書iTune bookstore の審査に通る
以前作ってほっぽらかしていた電子ブックのひらがなの教科書、そのままハードディスクにおいておいても意味ないので、公開することに。たくさんの人に手伝っていただいたおかげで、なんとか公開できた。これもいろんなことにつながりそうなので、それはまた振り返ろうと思う。
ブログがグーグルアドセンスの登録に通る
最後になるけど、Googleアドセンスの登録に通り、このブログがグーグルからの広告が貼れるようになった。
ということで、今後ともこのブログどうぞよろしくお願いします。(≧∇≦)
コメント